今日は「高校で英語が急に難しくなることはない!」っていう話です。

IMG_20210507_140953

アルファフェイバリット英和辞典って、映画のセリフとか歌詞がついていて、好きです。


★令和4年度共通テストまで残り 。1月15日(土)&16日(日)
★令和4年度国公立2次試験まで残り 。 2月25日
★令和3年度愛知県公立高校入試まであと 。A日程:3月5日(Fri)・8日(Mon)。B日程:3月10日(Wed)・11日(Thur)

【ごあいさつ】
初めての方、初めまして。
初めてではない方、いつもありがとうございます!
山下達郎さんのサンデーソングブックが大好きな学習村の岡村文昭です。



さて。


今日のテーマは「高校になって英語が急に難しくなるのはありえないことの証拠」について。

当然ですが、高校で習うことはこの延長上にあります。

高校で英語が突然難しくなるということはまったくありません。

あえて言うなら、じょじょに難しくなっていったことに気づくチャンスがなかったといったほうが正確でしょう。

わかりやすい授業の弊害がないともいえません。
何度も言いますが、塾の予習授業は、本来の予習ではなく、わかったつもりになる危険な学びです。
本来の予習は、自力でやることで、塾へ行かない生徒から見れば普通にやっていることです。
自力でやるからこそ、自分の非力・実力、自分の実力が如実にわかるのです。
おっと、息巻きすぎてしまいました笑。


戻して。

実際に、英語の基本は中2ぐらいまででしょう。

中2の後半からは、if , whenなどの接続詞を使った「副詞節」が入ってくるのですが、
これは2つの文をくっつけているだけなので、それまでに習ってきた基本文が2倍になって、一つのセンテンス(文)に入ってきたとみれば、この段階で、基本は終わったという見方もできます。
それはさておき、とりあえず、中2とみていいと思います。
で、主観ですが、中3から高校まではたいして変わらないような気がします。
実際そうでしたし、できている生徒は口をそろえて

「同じだよね」

って納得しあえます。

ついでに言うと、数学もそうで、むしろ思考的には減る感じさえありますが、今日は英語なので数学の話は深入りしないでおきます。


いずれにしても、高校から難しくなるというのは、はっきり言えば、

自分騙しの言い訳に過ぎないし、そういう人を騙すためのビジネスとも言えます。

明確な証拠として、子供向けの海外ドラマをあげることができます。

自分はアマゾンプライムビデオで子供向けの英語ドラマを英語学習に使っています。

8歳ぐらいの英語でもなかなか聞き取れませんが、今のアマゾンプライムでいいところは、

アマゾンオリジナルの作品に関しては、字幕がついているものが多い点です。

英語をひととおりきちんと習ってきた身からいうと、字幕さえついていれば分かります。

でも12〜13歳ぐらいの子どもが高校レベルの英語を超高速で話しているんですが、そのスピードには理解が全然ついていけません。

字幕がついていてもついていけないのです。

ここで2つの弱点が透けて見えてきます。


1つ目の弱点は、聞き取れないということですね。
これは皆さんの中にもご賛同いただける方が多いと思います。

2つ目の弱点は、字幕を見てもついていけていない。
つまり、ネイティブと比べたら理解も遅いということです。

センター試験から共通テストに代わり、文字数が増えたことが話題になりましたが、

現実のアメリカの中学生が話す言葉は、そんなレベルじゃありません。

普通のテンションの会話でもそうです。

感情が高ぶったときのマシンガントークにはまったく追いつきません。

で、彼らが話す言葉が、普通に高校レベルなんですね。



何が言いたいか見えてきたでしょうか?


アメリカ人が中学校に入って、英語がだんだん難しくなってきたって言うでしょうか?

高校で急に英語が難しくなったっていうことは、

12〜13歳になったら、周りの友達が話している言葉が急に難しくなって、ついていけないんです!って言っているのと同じということではないでしょうか?

そんなことありえませんよね。

急に難しくなったとするなら、今まで補助付きで

かりそめの理解と

かりそめのテスト勉強を

していたかもしれないですね。

こういうところは本当に注意しないといけないと思います。

勉強方に関しては、100人いれば100通りあるかもしれませんし、どれを信じるかも自分次第でしょう。

でも、自分はこんなふうに思っている。

そう思う人もいるということは、知っていてもいいのではないかなと思います。

まずは、自力で予習がどれだけできるか試してみて、そこで自分の疑問点がどれぐらい授業で解消できるのかを見てみるのもいいと思います。

英語の学習は控えめにみても、90%予習で終わります。
(暗記残しがあれば別ですが)




今日は、こんなところで。





【余談】
先週のサンデーソングブックは、レギュラー・プログラム「棚からひとつかみ」でした。
次週も、レギュラー・プログラム「棚からひとつかみ」です。
放送は、日曜午後2時。毎回、達郎さん選曲&解説の癒しのオールディーズが楽しめます。
よかったら。いやぜひ!!!!


最近、シティポップが世界的なブームになっていることも手伝ってか、達郎さんの初期の作品がカバーされています。アレンジがスウェーデンの方らしいですね。
今週の1曲めにかかりました⇓







この記事を書いた人:学習村代表:岡村文昭(フミ先生)

IMG_0705
【自己紹介】岡村文昭。愛知県一宮市の学習塾「学習村」代表。理数系につよい自立型・個別対応のオンライン学習塾です。一緒に英語力・数学力・思考力を鍛えましょう。中学生英語指導では、英作文力重視で定期テスト対策なしでの199番アップや、中1の3学期の英語のテストが26,27点から愛知淑徳大学文学部英語学科へ進学実績など、きっと英語が好きになると思います!オンライン無料相談の申込はコチラ!ホームページはコチラ!【対象・科目】高校生(主に英数物化)・中学生(5科目)
【学歴】一宮西高校⇒京都大学農学部。テレビのコメンテーターの玉川徹さんと同じ学科。
【趣味】ジャズ・ボーカル、歌。オールディーズも好きで、山下達郎さんのラジオ番組「サンデーソングブック」は毎週欠かさず聞いてます。自己紹介の詳細はHPの自己紹介ページにて。 


友だち追加




★数学解説動画作っていま酢は健康の元。⇒
yt_logo_rgb_light
 内容(愛知の図形20年&大学入試問題&雑学)
★ホームページはコチラ
★LINE登録していただけると主に重要な話題についてご連絡いたします。
★【勉強法はココにすべてつまってる!】本居宣長さんの300年前の勉強法はコチラ