友だち追加



国公立2次試験まで 日。2020年2月25日(火)
共通テストまであと 日。2021年1月16日(土)・17日(日)


おはようございます。山下達郎さんのサンデーソングブックを愛聴している学習村のフミ先生です。

今日も引き続き、名工大の数学をお届けします。過去問が気になったら、気軽に今すぐ一問始めましょう。

今日は、前回の続きの名古屋工業大学の数学の4番、複素数平面です。

11月11日名工大2019年度4番_page-0001


☑これから解く人へ。
まだ習っていない人は、チャートで例題を解いてから、挑戦するといいでしょう。青チャートの24番に「一直線上にあるように、ABとACが垂直線上にあるように」という問題があります。27番も参考になると思います。

問題は、

(1)3点が異なる条件に関して。

(2)同一直線上にある条件に関して。

(3)正三角形のなるときに関して。

(4)垂直になるときに関して。

です。



☑この問題が解けなかった人へ。
(1)を正確に書くという点で、少しとまどいがあったかもしれませんが、答えは出せそうです。(2)以降の前提条件となっています。(2)~(4)はチャートの基本例題をおさえていれば、まったく解けないということはないはず。あとは計算力といったところでしょう。

☑問題のレベル。
基本~標準。

☑対策は?
まず、チャートや教科書を使って。基礎の基礎を。基礎があやふやな人が基礎を省いたものを使うのはだめです。

☑名工大の意図は?
基本から標準の問題を、全範囲しっかりと勉強しておいてね、という感じです。

☑出題範囲は?(前回と同じ)
数Ⅲに偏っています。一次試験(センター)でⅠAⅡB、2次でⅢの学力を測っている感じがします。ただし、ⅠAⅡBの知識前提ではあるので、Ⅲだけでやればいいというわけではありません。センターとは範囲が異なり、単純な比較はできませんが、センター試験よりも簡単な印象です。
スピードもセンター試験ほど要求されず、120分で4問ですので、丁寧に書く時間は十分にあります。やはり基本をしっかりと身につけることが大切です。


☑岐大との難易度の比較(前回と同じ)
岐大の数学とは単純に比較できません。岐大は全体から出題されますが、名工大は数Ⅲに偏りがあります。また岐大では単純でありながらも、確率の数え落としなど、単純ミスの怖さもあります。おそらく、好き好き、向き不向きで、人によってとらえ方が変わると思われます。個人的な感想としては、名工大の問題は面白みにかけますが、岐大は面白いこともある感じです。名工大さん、ごめんなさい!確かな基礎力を見ているのだと思います。




IMG_9894




■名古屋工業大学数学過去問アドバイス
 2019年度1番 ブログ 動画 
 2019年度2番 ブログ 動画
 2019年度3番 ブログ 動画
 2019年度4番 ブログ 動画

名古屋工業大学卒の年収をチェック!⇒一宮視点で見る大学別年収ランキング


この記事を書いた人:岡村文昭

IMG_0705
【自己紹介】学習村代表。思考力&実力アップのための自立型個別指導塾。
【対象】高校生・中学生・小学生
【対象科目】数学を中心に、英数物化対応。
【方針】入試当日点や模試などでの得点アップを目指す 
【経歴】一宮西高校⇒京都大学農学部。テレビのコメンテーターの玉川徹さんと同じ学科。塾との関わりは、岩崎京子さんが五輪で金メダルを取った1992年あたりから。
【趣味】歌・数学・英語・軽登山【好きな歌手】Nat King Cole、山下達郎
    
無料相談&体験学習 お気軽にください。 
会場:一宮市民会館第3会議室。
  友だち追加