こんにちは。一宮市民会館で主に思考力専門の理数教室を開催しているフミ先生です。(詳細は下)

今日は、定期テスト対策から、センター対策や2次対策にもつながる物理の問題集の紹介をします。

「折戸の独習物理」です。
IMG_7676


一応ネットで検索したら、これを取り上げている動画はなく、ブログで紹介されている方が一人おられただけでした。そんな問題集をご紹介します。


パッと見から、個人的には親近感があった問題集でした。

帯の裏には、東京大学1名、京都大学2名の合格者の声が紹介されています。

IMG_7678


ただ実際に中を見ると、比較的、取り組みやすそうな問題が並んでいます。ただし難しいからという理由での省略はなさそうで、一通り網羅的な印象です。

IMG_7677


実際には、東大や京大などの難関大の仕上げになるのかと言えば、疑問はあります。確かに、物理は基本的なことをしっかりとマスターすれば(べたな言い方ですが、本当の意味での深い理解)、応用問題もクリアできる科目だとは思いますが、そうはいっても、難問題の傾向とその対策のような一見して「おおっ」と思うような練習もしておきたいと思うのは当然のことだと思います。

だから仕上げの問題集というわけではおすすめはしません。

ただ難関大や旧帝大を除いた多くの大学の2次試験や、センター対策には有効だと思います。つまり、これをすませれ、そのまま過去問対策をすることができると思います。また学校の定期テストに合わせて使えば、定期テスト対策プラス受験対策にも使えそうです。

教科書と合わせて使用する段階から、仕上げへとつなぐ段階で、最適な問題集だと感じました。

数学で言うなら、チャート的な感じです。ただチャートのように1ページあたり、1問という感じではありません。


☆「はじめに」から筆者(折戸正紀先生)の声をお届けします。
まず折戸先生は、清風南海中学校・高等学校の先生です。

「問題を解く目的は、具体的な現象にあてはめることで基本事項を理解すること」

そのための問題集がなかったためにオリジナル問題で授業をしているそうです。

「本書は、それらのオリジナル問題に、私が授業で話すこと書くことをまとめたもので、私の授業の再現です」

素晴らしいですね。問題集は、読む授業。神授業より、紙授業!

「まずは本書で十分な基礎力をみにつけてほしい」

「本書で基本事項を習得した後に、入試の標準的な問題集や大学の過去問などを、どんな基本事項が使われているのかを意識しながら解いてください」

以上、太字のところを抜粋しました。


最近の問題集は分冊が進んでおり、少し辟易していた・・・。そんなところに現れた奇跡の問題集!(書いているうちに、信者かしてきている)

あくまで個人的なことではありますが、最近の問題集は、分冊化が進んでおり、嫌気も少なからず感じておりました。

5分冊となると、親切かもしれないけれど、・・・おいおいという感じでした。(一冊にまとめてくれんかな・・・)問題集の予備校化みたいな。基礎コースの後は、標準コース、その後は、難関大コースみたいな。

ま、人気があるので、そうなるのかもしれませんが。

そんななかに、まるでピリリと辛い柿の種のように地味にきらりと光る問題集との出会いでした。一粒の中に、1分冊目から4分冊目まで、詰まったといった印象でしょうか。

一度手に取ってみてください。

今なら、精文館書店(一宮市)に一冊残っているはずです。
(補充したかな?)



私、折戸先生とは何の面識もございませんので、念のため。





この記事を書いた人:岡村文昭

IMG_0705
学習村代表。一宮市民会館で「フミ先生の理数教室」を開催中。数学を中心に理系科目の思考力をつける専門です。定期テスト対策よりも、入試当日点などの実力アップを目指したい方に特化した学び場となっております。お気軽にご相談ください。オンラインでの指導も受け付けております。 ホームページお問い合わせ)【経歴】一宮西高校⇒京都大学農学部。塾歴20年。【趣味】歌・数学・軽登山・英会話【目標】TOEIC900点越え。【指導実績】国公立大学 愛知県立大学・愛知教育大学・滋賀県立大学・静岡大学・名古屋工業大学・岐阜大学・福井大学  私立大学 東海大学・大阪工業大学・南山大学・藤田保健衛生大学・芝浦工業大学・愛知淑徳大学・金城大学・愛知大学・中京大学・桜花大学・中部大学・愛知工業大学・慶應大学  高校入試  一宮・一宮南・一宮商業・木曽川・名城・愛知啓成・熱田・緑・豊明・東海学園・星城など。
友だち追加